マンションやアパートなどの賃貸借契約中に取り付けられている給湯器やインターホンなどの設備が故障する可能性もあります。
そこで今回、賃貸物件の設備が破損した際の対応方法と注意点とはなにかを解説します。
ぜひ、賃貸物件の設備破損について悩んでいる方は記事を参考にしてみてください。
賃貸物件の初期設備とは?破損した際の費用負担は?
賃貸物件の初期設備として設けられているものには、一般的に以下のようなものがあります。
●エアコン
●給湯器
●トイレ温水洗浄機
●ガスコンロやIHクッキングヒーター
これらは所有者が大家または管理会社のため、勝手に入居者が取り外したり、処分したりはできないものです。
そのため、故障した場合は、まず大家または管理会社に連絡する必要があります。
また、修理費用は故障原因によって変わってきますが、寿命が原因であることが多いため、基本的には大家または管理会社が負担することが多いでしょう。
賃貸物件の設備が破損した場合の対応方法とは?
賃貸物件の初期設備が故障した場合は以下のように対応しましょう。
●故障箇所のチェックをおこなう
設備の説明書などに記載されている流れの手順を試したり、埃などをきれいに取り除いても作動しないのかをチェックする。
●管理会社や大家さんに連絡する
まずは、管理会社や大家さんに連絡して、故障の症状や、説明書に書かれている対処法を試した点などを詳しく伝えましょう。
●修理会社の担当者の訪問を待つ
基本的には、管理会社や大家さんが設備の修理会社を手配してくれます。
管理会社や大家さんより、手配を頼まれた場合については、問い合わせをおこない、業者を待ちましょう。
天候や災害が原因による破損は長期間にわたり業者が対応できないこともあります。
賃貸物件の設備が破損した場合の注意点とは?
賃貸物件の設備が破損した場合どのような注意点があるのでしょうか。
残置物の破損の場合
前住んでいた方が残していった残置物の破損については、所有者の管理義務はありません。
そのため故障や破損が生じた場合は入居者の判断で修理や処分しなければなりません。
事前に付属設備なのか、残置物なのかをチェックしておきましょう。
原状回復義務にあたるのか
借主には部屋の状況を入居前の状況に戻す原状回復が義務付けられています。
私生活のなかで付着した汚れや傷は経年劣化によるものと判断されますが、経年劣化によるものではない故意による破損と判断されると借主が原状回復として費用を負担することになるので注意しましょう。
まとめ
賃貸物件の設備の破損は、故意でなければ一般的には、所有者である大家さんまたは管理会社が業者に修理を依頼し、費用を負担します。
そのため、まずは管理会社や大家さんに連絡して、相談しましょう。
私たち白井不動産株式会社は、板橋区を中心にさまざまな不動産情報を取り扱っております。
不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓