不動産売却時に売却価格を決めるうえで参考とする評価額がいくつかあります。
ここでは固定資産税評価額について解説し、固定資産税評価額以外の評価額についてもご紹介します。
不動産売却における固定資産税評価額とは?
固定資産税評価額とは、固定資産税、都市計画税、登録免許税、不動産取得税を決定する際に基準となる評価額で、3年に1度見直されています。
固定資産税評価額から、不動産売却時に売却価格の相場を知ることができます。
固定資産税の算出における固定資産税評価額の役割
固定資産税の税額の計算式は「課税標準額×1.4%(標準税率)」で、課税標準額の部分が建物と土地では違います。
建物は課税標準額に固定資産税評価額をそのまま使い、土地は「固定資産税評価額×特例率」を課税標準額として固定資産税を算出します。
固定資産税評価額の決め方
固定資産税評価額は、土地と建物を別々に市町村が決定します。
決定方法と手順は、総務大臣が定める「固定資産評価基準」に従い、土地については売買実例価格を、建物は再建築費を評価の基準にして決定します。
不動産売却における固定資産税評価額の計算方法とは?
実際の取引価格や公示価格などを基に不動産鑑定士が算定した評価額の7割が固定資産税評価額となります。
固定資産税は、評価額の1.4%と決められているため、固定資産税評価額の計算方法は「固定資産税評価額=固定資産税額÷1.4%」になります。
固定資産税を調べる方法は以下の4種類です。
●固定資産税の明細書である課税明細書で確認
●市区町村役場で固定資産評価証明書を取得して確認
●市区町村役場で公租公課証明書を取得して確認
●都税事務所もしくは市区町村役場で固定資産課税台帳を閲覧して確認
不動産売却における固定資産税評価額以外の土地評価額について
評価額には固定資産税評価額以外に以下の4種類があります。
公示価格
その年の1月1日時点の地価を評価して国土交通省の土地鑑定委員会が公表する土地の価格です。
基準地価
毎年7月1日に各都道府県が全国2万か所の基準地の1㎡あたりの価格です。
路線価
道路(路線)に面する宅地1㎡あたりの価格です。
実勢価格
実際に市場で売買された価格です。
まとめ
不動産売却時の売却価格の相場は固定資産税評価額から知ることができます。
固定資産税評価額は、3年に1度見直される固定資産税を決定するうえで基準となる金額です。
固定資産税評価額は、「固定資産税評価額=固定資産税額÷1.4%」で算出できます。
評価額には固定資産税評価額以外に、公示価格、基準地価、路線価、実勢価格があります。
私たち白井不動産株式会社は、板橋区を中心にさまざまな不動産情報を取り扱っております。
不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>